「Webマーケティング会社で働くと、個人で稼ぐスキルは身に付くのか?」という疑問

こんにちは、氷犬です。
普段は都内のWebマーケティング会社で働いています。
「Webマーケティング業界のリアルと本音を語り尽くす会」、通称#氷犬でゅおセミナーを2/1(土)に東京の赤坂で開催します。
チケットが残りわずかとなってきたので、興味のある方はぜひお越しくださいm(_ _)m
※イベントの申し込みページはこちら
Webマーケティング業界のリアルと本音を語り尽くす会 #氷犬でゅおセミナー
さて、今回開催するイベントのテーマというか、解決したい疑問のひとつがこちらです。
Webマーケティング会社で働くと、個人で稼ぐスキルは身に付くのか?
たぶん、僕をフォローしていて、なおかつWebマーケティング会社や、Webマーケティングという仕事に興味がある方のほとんどが気になっていることだと思います。
そこで今回は、「Webマーケティング会社で働くことと、個人で稼げるようになることの関係性」を簡単に解説したいと思います。
目次
Webマーケティング会社で働くと、個人で稼ぐスキルは身に付くのか?
結論を言うと、必ずしもそうではありません。
なぜなら、会社で働くためのスキルと個人として稼いでいくためのスキルはイコールではないからです。
例えば、僕は今の会社(SEOコンサル)では以下のような仕事をしています。
- SEOコンサルタント
- セールス
- 自社マーケティング(少し)
- 社内整備
仕事の量はともかくとして、仕事の幅は多い方だと思います。中小企業だとどうしても手が足りないので、「あれやります」「これやります」と手を上げていたら、いつの間にかやっている仕事の幅が増えてしまいました。
実際、これらの仕事がすべて「個人で稼ぐこと」に繋がるわけではありません。どちらかというと、組織の中で活きるスキルの方が多いのではないでしょうか。
もちろん、僕自身、Webマーケティング会社で働くことによって得られたスキルも多いのですが、そのすべてがブログ・アフィリエイトや副業に直結しているわけではありません。
なので、「Webマーケティング会社で働くと、個人で稼ぐスキルは身に付くのか?」という質問に対しての回答、「会社での経験は必ずしも直結しない」となります。
経験を生かすも殺すも自分次第
「組織で働くことと、個人で稼げるようになることはイコールではない」と言いましたが、一方で個人の活動に活かせる経験も多々あります。
例えば、SEOコンサルの場合だと、以下のような経験は個人で副業したり、独立したりする上で役に立つだろうなと感じています。
- SEO
- BtoBの営業経験
- 自社マーケティング
- コミュニケーション
- プロジェクト管理(マネジメント) など
もしかすると、思ったより活かせない経験もあるかもしれませんが、それでも僕自身が「これは良い経験だ」と感じているので、無駄にはならないと思っています。
少し書きたいことがブレてきたので話を整理すると、要は「今見えている最短距離を走ろうとするのではなく、多少遠回りしてでもいろんな景色を見ておいた方が後で役に立つかもしれない」ということです。
副業ありきで考えるのではなく、選択肢を増やすという見方もあり
正直、個人としてブログ・アフィリエイトで稼ぐのであれば、本業で知見を得ようとするより、副業としてフルコミットした方が経験値は早く貯まります。
しかし、本業として働かないと得にくい経験もありますし、選択肢を増やすためにもWebマーケティングを本業にしてみるのはおすすめです。
もちろん、興味を持つきっかけはなんでもいいです。
ただ、実際働いてみると、良くも悪くも思っていたのと違うことも多々あったので、共有しようと思ってこんな記事を書いてみました。
イベントではよりニュアンスの深い話をします
なんかこう書いてみるとテキストに落とし込むのが難しいニュアンスもありまして、そんな微妙なニュアンスを知りたい方はぜひイベントに遊びに来ていただけると嬉しいです。
Webマーケティング業界のリアルと本音を語り尽くす会 #氷犬でゅおセミナー
チケットは現時点で残り1枚ですが、少しの増席も検討しているので売り切れてたらDMなどでお知らせください。
最後は宣伝になってしまい恐縮ですが、よろしくお願いします! 氷犬でした。